できるだけ
削らない・抜かない
-むし歯治療-

CARIES TREATMENT

むし歯は削らずに
治せる場合も多いです

むし歯になった歯は削って詰め物をするという治療が一般的ですが、そもそもむし歯とは、ミュータンス菌に代表されるむし歯菌による感染症です。
むし歯菌の出す酸によって溶かされてしまっているものは、元に戻すことができないので治療によって取り除く必要がありますが、初期のむし歯で、むし歯菌を除菌する事ができれば削る必要がないという事になります。この除菌による治療を追及しているのが当院です。歯は自然に再生する器官ではないので、可能な限り削る量は最小限を心がけています。

「できれば歯は削りたくない」方のセカンドオピニオンも受けておりますので、ご相談ください。

むし歯の精密な検査

むし歯を削らない、あるいはできるだけ削らないで治療するためには、歯の状態を正確に見極める必要があります。
一般的にむし歯は、見た目や風をかけたり、軽く叩いて刺激を与えたりした際の反応で診断しますが、当院では医療機器による客観的な診断を行います。当院では、歯にレーザーの光をあててむし歯の状態を数値化するダイアグノデントという装置を使用して診断します。

※ダイアグノデント対象歯:まだ治療されてない歯。詰め物や被せものがある場合、対象外となります。

初期むし歯に対する先進医療

初期むし歯は極力削らない

一般的には初期むし歯は削り、詰め物で歯の形を回復させますが、当院ではむし歯の状態はしっかり見極め、対象歯に削らない方法を提案致します。

初期むし歯は削らなくて良い場合があり、その歯に対してフッ素ゲル塗布、オゾン療法、アイコン(ホワイトスポットを参照)による保護療法等を導入しています。

麻酔注射をできるだけ避ける

一般的な歯科医院では、痛みを伴う治療を行うケースでは、注射による麻酔処置を行うので、治療中に痛みを感じることはありませんが、この注射を打つ際の痛みも苦手、怖いという患者さまもいらっしゃるでしょう。また、麻酔注射(局所麻酔)には、嘔吐反射や手足のしびれ、アレルギー反応などのリスクもありますし、妊娠中の方には向いていません。

当院では、むし歯の程度を見極めて、患者個々に合わせた麻酔の要らない方法を提案いたします。

むし歯の予防法

歯の表面を覆っているエナメル質は、人体の中で最も硬い組織ですが、酸に弱い特徴があります。日常的に歯の表面では、むし歯菌(ミュータンス菌など)が糖分をエサにして作り出す酸によってエナメル質が溶け出し(脱灰)、唾液が歯のミネラルを補給して再生(再石灰化)を繰り返していますが、このバランスが崩れて溶ける力が強くなるとむし歯になります。

当院はフッ素ゲルやオゾン療法等、様々な方法で患者個々に合わせた予防方法を提案いたします。

機能性と審美性に優れた
メタルフリーのむし歯治療

※自由診療(保険適用外)

再発を極力減らすセラミックの詰め物・被せ物

むし歯が再発する原因の1つには、詰め物あるいは被せ物の材質によるものがあります。医療保険が適用される銀歯は、表面に傷が付きやすいことからむし歯菌の住処になる歯垢(プラーク)が溜まる可能性があります。また、経年劣化による変形や歯との接着性の悪さから、詰め物・被せ物と歯の境目からむし歯菌が侵入する可能性もあります。
一方、セラミック製の詰め物・被せ物は、陶器のような材質のため、銀歯と比較してむし歯再発のリスクが少なくなりますし、金属ではないため、金属アレルギーの心配もありません

深いむし歯の治療
(根管治療)

根管治療(歯の神経の治療)とは

図のように、歯は、エナメル質、象牙質、歯髄(神経)という構造になっています。
むし歯が深くなって、歯髄が感染して炎症を起こすと、激痛が走ったり、歯ぐきが腫れたりといった症状を引き起こします。
そのような症状を改善するための治療が根管治療です。感染した神経を取り去り、根管(歯の神経や血管が通る管)内をきれいに除菌した後に、再感染しないようにしっかり封鎖します。

根管は湾曲していたり、枝分かれして複雑な形状になっていることもあるため、根管治療は歯科治療においては、成功率が決して高い治療とは言えない再発リスクを伴う治療です。

当院では、その様な事態を可能な限り防ぐため、治療に関する考え方が共通している根管治療専門医と提携し、高度な根管治療を提供できる体制を整えています。

当院は予防歯科に力を入れて取り組んでいます

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、原則予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りください。尚、急患にも随時対応しております。まずはお電話にてご相談ください。

 
09:30~13:30
15:00~19:00
休診日:土日祝